集中力を高めるため本を読みませんか?
以前本読むことが好きなことを書きました。小学校の頃から本を読むのが好きで特に冒険物が好きでした。
でも途中からマンガが好きになったりしましたが。
就職をしてからほとんど本を読まなくなり、漫画や情報誌などが多くなり子供が産まれてからは漫画も情報誌もほとんど読むことはなくなってました。
本の読むのは好きだからいつか好きな本を読むぞーっ
と思いながら過ごしてました。ところが
本が読めない。文章が理解できない( ; ; )
本て読まなくなると読めなくなるってことを知りました。資格を取るために勉強をしようとしましたが、どの文章が頭に入ってこない( ; ; )
「あれ?」思い教科書だから集中できないだーっと。思いましたが、実際に本を読んでみても頭の中には入ってこない。全然他のことを考えている状態。
以前は人が話しかけても気がつかないほど本に集中して読んでいたはずが・・とりあえず子どもの絵本から試してよんで頭を柔らかくしようとチャレンジ
あくまでも黙読の練習として絵本を読み始めました。 まずは簡単な本から。読み終わった達成感を味わってさらに少し長めの本を読み終わるどんな文章もしっかり最後まで読んで何度も繰り返す
そして
文書を読む集中力が戻り、やっと教科書を読んで理解するまでになりました。
無事に資格を取ることができ一安心。
今は本屋さんに行くのも楽しみ。子供がからのプレゼントのKindleも活用中もっと本を読んで集中力と知識と高めたり想像力を高めて行けたらなと思っています。
今度は資格のため勉強の方法を改めてブログに書く予定。
集中力を高めるため本を読みませんか?そして知識を広げることにもつながると思います。
コメント