読みきかせ
よく子ども達に絵本の読み聞かせをしていました。
長女と二女は2才違い。夜寝る前よく読み聞かせをして長い時で1時間ほど
「お母さんもっと」
眠たーいと思いながら楽しいそうに聞いている子供達を見てなんだか嬉しく感じてました。
5才違いの三女が生まれ読み聞かせするぞーと絵本もそろえました。
なぜか絵本の読み聞かせか嫌いらしく
本を読むととにかく大人しくせず落ち着かずページをめくる( ; ; )
絵本破れそうな勢いでなんだか怒っているような。
あれ?なんでっていう感じ。子供は読み聞かせ好きなはずでは・・
首がすわった頃朝の忙しい時間お姉ちゃん達にご飯をあげないといけない
でも泣いて暴れて聞かない三女、
とりあえず目の前にあった新聞の社説を読むとおとなしくなるという不思議な子
言葉も話せない頃から絵本読んでいるかのように話をしながらめくっていたので、
きっと自分で読んでいたんでしょうね。私が本をとって読もうとすると背中を向け嫌がっている様子。
高校生になった今、読み聞かせの話を聞くと、やっぱり読み聞かせは嫌いだったと言われました(T . T)
自分のペースで本を読むことが好だから人のペースで読まれると嫌いとか。
頭の中で想像できるからとのことですが、私もそれが好きだったなーっ
絵本のだったから嫌だったのかな・・・
生まれた時から反抗期の三女 面白い子。
本そいつでも読むには
私も三女も本は好きなのでよく二人で本屋さんに行きます
買い物行くと本を買ってしまい「また本買ってきたの」っと二女に言われてましたが
二女からずーっと欲しかったkindleをプレゼントをしてもらい嬉しい(笑)
kindleは電子書籍で、本はamazonで購入しダウンロード
一般の本屋さんでも買ってきてしまうので
アマゾンだと果てしなく買ってしまいそうです。
kindleは軽いのでどこにでも持っていけるという利点があります、
本を持つとカバンの中で曲がってしまうこともあるし、
持っていった本ではなく他の本を読みたくなってしまって
結局荷物になってしまう事も
でも好きなものは本を買ってます。
読み方はいろいろ
さらに友達からオーディブルを紹介してもらったので試してみようかなっと。
今はいろいろなスタイルの本の読み方あるので嬉しいです(笑)

コメント